![]() |
写真クリック拡大表示
床暖房対応商品有
羽目板等 製作可
無垢集成材製作可
無垢一枚板製作可
*表示価格は設計価格です。販売価格については、弊社までお問合せ頂きますよう願います。TEL:0797-38-9288 | ||||
羽目板、パネリング材、階段板、無垢カウンターの規格指定、別途注文品の対応可能。 | ||||
樹 種 | 規 格 | 仕 様 | u/1梱包 | 設計価格/u |
北米・ ブラック・ウォールナット |
15×90×1820 UNIタイプ | 無塗装品 | 1.64u |
17,000 |
ブラック・ウォールナット | 15×90×1820 UNIタイプ | UVウレタン塗装品 | 1.64u | 18,000 |
ブラック・ウォールナット | 15×90×1820 UNIタイプ | 植物オイル塗装品 | 1.64u | 19,000 |
ブラック・ウォールナット | 15×90×1820 継ぎ目なしの一枚材タイプ | 無塗装品 | 1.64u | 22,000 |
ブラック・ウォールナット | 15×90×1818 UNI・ 床暖房対応加工 | 無塗装品 | 1.64u | 21,000 |
ブラック・ウォールナット | 15×90×1818 UNI・ 床暖房対応加工 | UVウレタン塗装品 | 1.64u | 22,000 |
ブラック・ウォールナット | 15×90×1818 UNI・ 床暖房対応加工 | 植物オイル塗装品 | 1.64u | 23,000 |
ブラック・ウォールナット | 15×90×1818 継ぎ目なしの一枚材タイプ・ 床暖房対応加工 |
植物オイル塗装品 | 1.64u | 26,000 |
ブラック・ウォールナット | 15×120×300〜1200 ワイド・乱尺タイプ | 無塗装品 | 1.512u | 18,000 |
ブラック・ウォールナット | 15×120×300〜1200 ワイド・乱尺タイプ | 植物オイル塗装 | 1.512u | 21,000 |
ブラック・ウォールナット | 18×150×300〜1200 ワイド・乱尺タイプ | 無塗装品 | 1.62u | 22,000 |
ブラック・ウォールナット | 18×150×300〜1200 ワイド・乱尺タイプ | 植物オイル塗装 | 1.62u | 24,000 |
ブラック・ウォールナット | 15×120×1820 継ぎ目無しの一枚材タイプ | 無塗装品 | 1.53u | 34,000 |
ブラック・ウォールナット | 15×120×1820 継ぎ目無しの一枚材タイプ | 植物オイル塗装 | 1.53u | 36,000 |
ブラック・ウォールナット | 18×150×1820 継ぎ目無しの一枚材タイプ | 無塗装品 | お問合せ | |
ブラック・ウォールナット | 18×180×1820 継ぎ目無しの一枚材タイプ | 無塗装品 | お問合せ | |
ミャンマー・ウォールナット のページへ |
||||
チャイニーズ・ウォールナット のページへ | ||||
無垢階段板 | 製作規格:T=20〜60 W&L:ご指定 | 無塗装品 | お問合せ | |
パネリング材 | 製作規格:T=9〜18 W&L:ご指定 | 無塗装品 | お問合せ | |
無垢集成材 | 製作規格:T=20〜60 W&L:ご指定 | 無塗装品 | お問合せ | |
![]() |
ナチュラル・グレード(Nグレード)については、上記セレクト・グレードの商品単価より10〜20%安くとなります。 Nグレード:フシなどの無垢木の自然の風合いを残している商品です。 弊社までお問合せ下しませ。TEL.0797-38-9288 |
|||
![]() |
ヘリンボーン加工 製作規格:15×60×420、15×75×450 金額については、弊社までお問合せ下しませ。TEL.0797-38-9288 |
|||
※ 上記以外の規格・仕上については弊社までお問合せ下さいませ TEL:0797-38-9288 FAX:050-1216-6869 ※ 無塗装品から植物性オイル仕上げ、ウレタン艶有り仕上げ加工も承っております。 ※ 弊社は必ずご注文前に正式に書類をもってお見積りを致します。 なお、価格表の金額は消費税、施工費、送料及び 振込手数料が 含まれておりません。また、表示価格は予告なく変更する場合があります。 |
||||
![]() |
||||
tel: 0797-38-9288 fax: 050-1216-6869 page top |
床暖房対応加工
ブラック ウォールナット(黒胡桃):クルミ科の落葉広葉樹。産地:主に北米(アメリカ東部)、カナダのオンタリオ州)。 北米産広葉樹の中でも最高峰な樹種と評される。 特徴:芯辺材の区分は明瞭で、芯材は紫色を帯びた焦茶色、チョコレート色の美しい縞模様に、 白い辺材がアクセントとして入ります。木質はやや重硬で、塗装をするとどんな色もきれいに乗り、 美しい風合いを出します。艶出し加工で美しく仕上がる。古くから高級家具材や工芸品として使われていた。 ミャンマー本チーク、マホガニとともに世界三大銘木の一つ。 ![]() |